2006年6月21日水曜日

エネルギー密度

業界最高レベルのエネルギー密度600Wh/Lのリチウムイオン電池を開発http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050303-1/jn050303-1.html

日本電子は、2003年10月3日、キャパシタのエネルギー密度を50~75Wh/kgに向上させた画期的なナノゲート・キャパシタの開発に成功したことを発表した。このエネルギー密度は、現存する高エネルギーキャパシタの10倍以上となる。
http://www.japanfs.org/db/database.cgi?cmd=dp&num=470&UserNum=&Pass=&AdminPass=&dp=data_j.html

http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/battery.html より引用:

電池の単位質量(または単位体積)当たりの取出せるエネルギー(電力量)をエネルギー密度という。表1では、電池1kg当たりの取出せる電力量をWh(ワット・アワー)の単位で示してある。例えば、リチウムイオン電池は、その1kg当たり70~130Whのエネルギーが取出せる。
エネルギー密度が大きいと、同じ電力量に対して軽くなる。従って、リチウムイオン電池が最も軽く、次にニッケル・水素電池が軽い。
電力量と電圧および容量の間には次の関係がある。
電力量[Wh] = 電圧[V] x 容量[Ah]
例えば、電圧が24V(ボルト)そして容量が5Ah(アンペア・アワー)の電池の電力量=24V x 5Ah=120Wh。
電圧が等しければ、容量が大きいほど、電力量も大きい。
------

最新の比較数値求む...

やっぱり12Vじゃなくて48Vかな

独立行政法人 建築研究所 と 株式会社 パワーシステム、「蓄電装置を組み込んだ住宅エネルギーシステムの開発」共同研究を開始

http://www.kenken.go.jp/japanese/information/information/press/20051219.pdf

非常電源ではなくて常用として考えるとこのぐらいの大きさがやっぱり必要になる。

2006年6月18日日曜日

蓄電設備への補助金

太陽電池や風力発電には補助金があるが、蓄電設備には補助金がないそうです。
まずは、ここからはじめる必要があるかな。

2006年6月17日土曜日

災害に強い都市づくり

自家エコ発電が一般的になれば、それだけで災害に強くなるし、12V機器が一般的になればバッテリーがあればどこでも動かせるのよね。蓄電もしてるし。

家庭内直流エコパワーシステムについて

家庭内直流エコパワーシステムについて

家庭内または小規模事業所での環境にやさしいエコな自家発電による安定電力確保と、電子機器内でのAC/DC変換による無駄なエネルギー消費を防ぎ、これらの無駄な電力による屋内発熱を減らし、夏場の冷房電力を減らす効果などから、これらを推進するための家庭内直流エコパワーシステムについて考察する。

家庭内直流エコパワーシステムのシステム概要


  • 直流を発生する近年の太陽電池などの家庭用エコ発電機器を使用する。
  • 発生した電力を蓄電池に蓄える
  • 蓄電池に蓄えられた電力を直流で動作する電子機器に交流に変換されることなく、直接直流で供給する。
家庭内直流エコパワーシステムのメリット


  • AC/DC変換の省略または高効率化による、直接的なトータルでの節電効果
  • エコ発電による環境への配慮
  • 節電による、屋内発熱を現象し夏場冷房電力を低減させることによる間接的な節電効果
  • 電気使用料金の節約

エコのエネルギー源として次のようなものがある


  • 太陽電池
  • 風力発電
  • ガス発電
  • 燃料電池

これらを使って規格化された蓄電設備に蓄電する。規格化することによって複数のエコ発電気を複合的に使用することができる。

電圧をどうするかが大きな問題になると思われるが、家庭用の電子機器については12Vで十分とおもわれる。また、高圧にすると安全性が低くなり家庭での使用は不向きである。

蓄電池からは、規格化された直流電流 を供給する必要がある。これらをつかって、最終的に直流で動作する非動力系の電気製品が直流で直接受電する必要があるが、単一の12V直流電源があったとして、これをどうやって複数の機器に分配するかが問題になる。

  • 機器ごとの電圧の安定性
  • 配線
  • 電気製品側の対応

規格化にあたって賛同の要する産業界

電力会社

売電設備、家庭内配電など

ガス会社

コジェネ機器の対応

電力機器製造メーカー

エコ発電設備、蓄電池、電力変換機器など

住宅メーカー・配線関連メーカー

屋内配線

電気製品メーカー

電気機器の12V対応

自動車メーカー

車載電子機器との統一

電子機器販売・利用企業

通信事業者など、需要側からの要望

エコパワーリンク

こっち
http://www.google.com/notebook/public/08467158600050895099/BDU-bIgoQ1rOAgb4h

2006年6月16日金曜日

モバイルデスクトップ MoDT

まだそんなには市民権は得ていない模様

AOpenばっかり
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/10/computex03/
http://www.ippc.biz/computex2006/headline_news_skeleton.asp?id=617&event=2006DefaultInterview

Intelにもあった
http://www.intel.com/cd/channel/reseller/ijkk/jpn/286016.htm

最近のリンク集

直流電源 高いんだろうな
http://www.takasago-ss.co.jp/dc/ex2/ex-2.htm

自分で作る
http://wgz.sub.jp/cont/dengen/dengen1.htm

なんかそれっぽいものがいっぱいある
http://www.takex-eng.co.jp/product/product_list.php?product_cat_no=245
12V340W
http://www.takex-eng.co.jp/product/product_contents.php?sub_page=product_contents_top&product_no=642

太陽電池の充電コントローラー
http://www.shinwa-musen.co.jp/solar/controler10.htm

ニプロンのノンストップ電源
https://www.nipron.co.jp/
https://www.nipron.co.jp/product_info/special_item_search.cgi?mode=view&b=13

ACアダプタ電源がいっぱい
http://www.oliospec.com/seion2/acadapter.html
http://www.mini-box.com/site/index.html

これいいかも
http://www.oliospec.com/seion2/picopsu120.html
http://www.mini-box.com/s.nl/sc.8/category.13/it.A/id.417/.f

160Wもある
http://www.mini-box.com/s.nl/sc.8/category.13/it.A/id.300/.f

展示会
第15回 ソフトウエア開発環境展
第11回 データウェアハウス&CRM EXPO
第9回 組込みシステム開発技術展
第8回 データストレージEXPO
第1回 RFIDソリューションEXPO
ダイレクト マーケティング展
第3回 情報セキュリティEXPO

家庭向けではないが、とりあえず。

データセンターさん向け
http://www.ntt-f.co.jp/i-dc/index.html

IT時代における電源システム直流化」研究会事務局
http://www.dc-powers.com/

2006年6月15日木曜日

時代はエコへ

発想は同じか?

Japan.internet.com Webビジネス - 風で動くインターネットサービス「はてな」、全サーバーの電力を風力発電で

節電にはならねーな

Gmail記念

gmailのアカウントが取れたので記念でカキコ
2chよ ありがとう

2006年6月14日水曜日

株主優待 カッパ・クリエイト

50株でカッパ寿司の食事券500円10枚
いま、1800円/株だから 年利5%ぐらい

2006年6月13日火曜日

2006年6月8日木曜日

パソコンの直流電源システム

ニプロンのノンストップ電源みたいなものからショートカットして直流電源をもらって、複数のACアダプタ仕様のATX電源につなげばACアダプタをなくしてシステムがシンプルになるかな?

ニプロンのノンストップ電源:直流出力のUPSを実現してる。それにとても安い。

2006年6月7日水曜日

公開メモブログを作成

忘れっぽいので、外出時のメモがわりに使おうかと思う。
よろしく